SIGB電線 社内規格品

1 | 純ニッケル線 |
2 | シリグラス2重横巻 |
3 | シリグラス1重編組、シリコーンワニス焼付 |
従来、高温に耐える絶縁材料として、アスベスト繊維が一般的に使用されておりましたが、ご存知の通りアスベスト繊維は、発ガン性等の問題で厳しく制限されているのが現状です。
そのアスベスト繊維に替わる、高温に耐える絶縁材料として、注目されているのがシリグラス繊維です。そのシリグラス繊維を絶縁材料として使用し、高温での使用が主目的であるため、導体に純ニッケル線を使用した電線がSIGB電線です。
そのアスベスト繊維に替わる、高温に耐える絶縁材料として、注目されているのがシリグラス繊維です。そのシリグラス繊維を絶縁材料として使用し、高温での使用が主目的であるため、導体に純ニッケル線を使用した電線がSIGB電線です。
シリグラス編組電線構造表(標準品)耐熱温度 -20℃から+400℃
導体 | シリグラス 2重横巻 厚さ (約) mm |
シリグラス 1重編組 厚さ (約) mm |
標準仕上 り外径 (約) mm |
標準 条長 m |
荷造 | ||
公称 断面積 m㎡ |
素線数/ 素線径 本/mm |
外径 mm |
|||||
0.50 | 20/0.18 | 0.9 | 0.30 | 0.40 | 2.3 | 100 | タバ |
0.75 | 30/0.18 | 1.1 | 0.30 | 0.40 | 2.5 | 100 | 〃 |
1.25 | 50/0.18 | 1.5 | 0.30 | 0.40 | 2.9 | 100 | 〃 |
2.00 | 37/0.26 | 1.8 | 0.30 | 0.40 | 3.2 | 100 | 〃 |
3.50 | 45/0.32 | 2.5 | 0.30 | 0.40 | 3.9 | 100 | 〃 |
5.50 | 35/0.45 | 3.1 | 0.35 | 0.45 | 4.7 | 100 | 〃 |
8.00 | 50/0.45 | 3.7 | 0.40 | 0.50 | 5.5 | 100 | 〃 |
14.00 | 88/0.45 | 4.9 | 0.40 | 0.50 | 6.7 | 100 | 〃 |
以下、シリグラス二重編組 | |||||||
22.00 | 7/20/0.45 | 7.0 | - | 0.80 | 8.6 | 100 | 〃 |
30.00 | 7/27/0.45 | 8.1 | - | 0.80 | 9.7 | 100 | 〃 |
38.00 | 7/34/0.45 | 9.1 | - | 0.80 | 10.7 | 100 | 〃 |